2012年 08月 07日
ニッポン滞在、実に6日目にして ようやく広島市内へ。 ![]() 絶対最初に 見ておこう決めとった場所 ![]() 偶然にも 今日は8月6日(アメリカ時間) ![]() 馴染みのある場所じゃのに ![]() 初めて来た時のような 圧倒感 ![]() それでいて 懐かしい 路面電車の音聞こえてくると ![]() この場所で過ごした 色んな思い出が交錯し ![]() 言葉には言い表わせん 複雑な気分なりながら ![]() しばらく 見上げよりました。 ![]() 思えば全米デビュー前の(え?) ネオン街激務時代 わざわざ 遠回りしてまでも ![]() この場所歩いて仕事行きよったもんなあ (ネオン街が余計じゃったな) ![]() 海を隔てとろうが 広島からは 一生離れるまい思いました。 ![]() この日は バリバリ平日じゃったけど (正確には5月14日月曜午後) 修学旅行らしい 小学生もたくさんおっちゃって ![]() おいちゃんが インタビューのターゲットに。 (私んとこには来んかったで) ![]() どこから来たか & 一番好きな日本食はなんか、 いう質問じゃったような。 今度は私にも インタビューしてください ![]() 好きな日本食は タダめしです。(ハイ退場) しかし 一番ショックじゃったのは 向こうに見えるハズの 旧聖地、広島市民球場が無いなっとる… 無情なことするんじゃね ![]() 実際見るとやっぱりショック。 (残ったのはプライスレスな思い出) そういえば 古いブレーブス球場も無いなったもんなぁ ![]() ホロ苦ビアタイムじゃ。 うぅ 長いな.. 週末まで ![]() ![]()
by godeepsouth
| 2012-08-07 10:37
| ニッポン遠征
|
Comments(14)
平和記念公園、各球団の助っ人外国選手
は必ず訪れるとか。 あの暴れん坊?元巨人・ガルベス投手も 訪れたとか。 小学生時代に、漫画【はだしのゲン】を 読みました。 とにかく、可哀想で仕方ない気持ちで いっぱいになりました。(T-T) 広島市民球場、実際になくなって しまうと、ほんと心にもポッカリと 穴があいてしまった様な気分です・・・。 でも、絶対に忘れません数々の思い出を。 立浪選手の通算150号ホームラン、侍・前田 選手の通算1999本目のヒット。 生で見た名シーン・・・忘れません。(^∧^) ![]()
大阪の小学生の修学旅行先はほとんど広島だと思います。この秋にも私の生徒ちゃんたちも行くので今からいろいろと下調べをしていて、昨日も8月6日や!と言ってました。原爆に関しては逃げるようにというビラをアメリカ軍がまいたという事実があるのに、日本ではほとんどその事実が知らされておらず、私もどちらを信じていいのか・・歴史は勝者につくられるというか、敗者もまた強調したいこと隠したいこと・・あるのでしょうね。
平和記念公園、
私も2回訪れていますが、 本当に世界中から来た外国人の方々が多いのですよね。 アトランタのフルトンカウンティ・スタジアムもまた なくなっちゃったというニュースを じぇにー姐さんから聞いて、 (たぶん、かなり前になくなっているだろうなぁとは思いつつ) 私もしんみりしちゃいました。 BYマーヒー
dranino様!敵チームじゃとは言え
外国人選手らが平和公園訪れてくれるのって やっぱり嬉しいですよ。 はだしのゲン、ありましたね、 ところどころしか読んだ事無いのが悔やまれます。 当時はまだ図太く無かったけあまりに衝撃過ぎて・・ ほんまにポッカリ穴空いたままですよ。 市電の原爆ドーム駅から 当たり前のように見えとった球場ですもんね。 今更ですが あの形のまま残しといて欲しかったです。 前田様の1999本目、観戦されとっちゃったですよね! あれはドラファンからでも感動的じゃったのでは☆ 私にとって一番の思い出は1991年の優勝時 チケット購入で制服のままギャル友らと (皆彼氏おらんかった 笑) 徹夜で並んだ事でしょうか。 今じゃ考えられん事だけに貴重な思い出です♪
Tomomi 様♪ やはり大阪周辺の学校は広島なんですね。
あの数日後も新幹線ホームで「インタビュー」受けたのですが (これまたおいちゃんだけに 苦笑) その小学生達も大阪周辺から来とっちゃったです。 Tomomiさまは先生でございましたか! ぜひ生徒になりたかったです。手間かかるですが汗 ほんまアメリカでは報道される事が 日本じゃ報道されんかったり、またその逆もあったりで いつも疑問に思ってました。 こちらでミリタリー専用チャンネルがあるのですが B29乗組員じゃった人の肉声インタビューでは 今まで知らんことばかりで衝撃でしたよ。 投下された直後あまりの衝撃の大きさに 機体が危うい状態になり 地上の様子分からんまま急遽アメリカ本土に逃げ帰ったとか、 そして事の大きさに皆ショック受けたとか・・ こっち来て以来 アメリカ側の証言知るようになって複雑です。
マーヒー様、ここ数十年
平和公園を訪れる外国からの方達、 倍以上にアップした思います。 それで新しく国際交流館も建てられたみたいですし。 これからは落とされた街、ってより 平和祈願のシンボルいうイメージで 知られて欲しいな思うとるです。 フルトンカウンティースタジアム、、 一度も行かずして駐車場にされちまいましたが(涙) ちゃんと外枠は残っとるですし ハンク・アーロン様の記念ホームラン着地地点、 今でも聖なる場所として残されとるのが有難いです。 新しい球場と古い球場が 並んどった時期(短い間でしたが)の画像は圧巻ですよね!
姐さん こんにちは!
平和公園、自分もよく行きました。 前は、ちょうどお盆に、旧広島市民球場でカープvsドラゴンズの 試合がよくありまして。結構観に行きましたよ。 自分の常宿も平和公園に近く(パークサイドホテル広島)、 平和記念資料館へもよく入りました。 「真っ黒焦げになった弁当箱」の話、知ってますか? ネットで、その言葉で検索してみてください。 あの話を知ってから(だいぶ大人になってですが)、 食事のときに「いただきます」が言えるようになりました。 旧市民球場では、よく我等のドラゴンズがカープに負けたけど(笑) 落ち込みそうな心でしたが、でも、こうして野球が観られて、 ご飯も食べられて、相手チームとファンにムカついて(笑) いられるのは、平和があってこそなんだ。と、感謝しながら、 帰ったもんですよ。 あ、きょう(日本で7日)の 試合のことには触れないでおこう(笑) 姐さんのいたお店に行ってみたかったなぁ、なんて(笑)
dra66様!まずは今日の試合に触れんでおって
有難うございます。 ちいたぁ空気の読める男なんじゃ~ん (ダレ様?) 平和公園、市民球場の隣じゃったけ 試合ついでに皆行っとりましたよね。 市街地のほぼど真ん中なのに 一歩入ると独自のゆったりした空気流れて 時間ある限りベンチ座って遊覧船ボケーっと見よりましたよ、 純な学生時代(笑) あのお弁箱画像、見た事はありましたが 改めてグーグルしてみました。 実はお母様が発見者じゃったんですね・・ 恥ずかしながら初めて知ったのですが 見つかった当時の状況思うと ほんまやりきれんですよね。 ガキんちょ時代当たり前のように用意されたお弁当に もっと感謝すべきじゃったです。 ほんまこうにして敵ファンといびりあったり、 アホかませるのも平和じゃけえこそなんですよね。 普通に過ごせる有難さ、 常に忘れんどこ思いよります。 お店ですか。笑 当時は最高3軒ほど掛け持ちしよったけ 今じゃ考えられんわ。翌朝学校にも行きよったし・・ メインの店じゃお行儀よくしとかにゃ 怖いおにいさんが(以下省略) ![]()
私はまだ広島に訪れたことがなくて。。。
子どもの頃は、ただただ恐怖の気持ちが大きくて、 目をそむけたいのがホンネでした。 大人になった今、 想像をはるかに超える事実があったことを、この目で見たいと思うようになりました。 家族ができたことで、感じ方の幅も広がったように思いますし。
まき様、私もガキんちょの頃は
資料館入っても怖くて怖くて 展示品まともに見れんかったです。 広島で生まれとってこんなでしたけぇ・・ 8月6日はもちろん登校日で 戦争に関する映画全校生徒で観ましたよ。 それがこっちの歴史の授業では 思いっきりアメリカ目線で語られるんで かなり複雑じゃったです。 もちろん自分が広島出身なんて言えん雰囲気で・・ やっぱ成長してからじゃと 感じ方も変わるんですよね。 もっともっと事実を知りたい、って思うようになりましたよ。 広島へは出来れば毎年帰りたいです。 ほいでいつか奈良駅前でまき様と焼き鳥&びーる (まだ言いよる 笑) ![]()
広島の郊外に住んでた自分もガキの頃は広島市内がちょっと怖かったですね。ココであの惨劇があったと思うと。
それがいつの間にか、市内の路地裏が落ち着く場所になってたり…w それにしてもインタビューの小学生、『アメリカが原爆を落とした事についてどう思いますか?』 ってディープな質問はしないんですね~。 観光に来たアメリカ人個人を困らせまいという日本人らしい優しさにホッとする反面、これでイイのか?日本の教育って心配したり。 じゃあ、自分が代わりに。慰霊碑に書かれてる、『過ちは繰りかえしませぬから』 この過ちとは誰をさしてる言葉ですか? 書いたヤツに聞け!ってね。 ![]()
近くに住んどるワシみたいなやつに限って平和公園とか行ってないんよね…
この近くにあるバンドの練習スタジオへ行くけん、毎週のように横を通るのに、敷地内に入った事が無い(汗) というか 中学校の時以来、敷地に入ってないんちゃうやろか?(汗) 幟町中学じゃったけん平和学習ゆうて、よう平和公園や資料館に行った記憶はあるんじゃけど… 世界中の人が平和を願って 争いの無い世の中にしていかないけんよね それと市民球場… 正直ワシらもショックよ 簡単に壊しやがってからに 市長の給料削ってから運営費を捻出して 球場そのままにして出入り自由のみんなのスペースにすりゃ良かったんよ 白島に住んでた子供の頃にオヤジや弟とチャリで市民球場へカープ見に行ったのを思い出すよ… 広島の「道化師」様、 あれ? 郊外住んどっちゃったですかね? あまり覚えが無いなぁ 笑 確か他にニッポンのどんなとこが好きか、 いうのもあったけど ほんまディープな質問もすりゃエエのにね。 まあそういう質問事項、 立派なオトナに成長したおいら(え?) じゃけえこそ気になるんじゃろうよ。 過ちとは誰か、 色々頭の中で出てきました。 ちなみにその小学生グループに ワタクシまで外人って見られとりました。 怪しいグラサンしとったけえかね。
Funkys13kさま、
やはり灯台下暗し、なりますよね。 私の広島時代あまり宮島行く事なかったし。 幟町じゃったですか! ワタクシ全米デビュー前(まぁそう言わせてや笑) 潜伏しとった場所が近くでしたよ♫ 京橋川沿いじゃったです。 せっかくじゃけ 次のバンド練習時はぜひ 平和公園内歩いてみてください♪ 当時とは違う感覚になるハズじゃけえ☆ ほんま市民球場が あっけなく壊されたのには ガッカリどころか怒りさえ感じるです。 広島での思い出の シンボル的存在じゃったのに・・ おいらのガキ時代語るに 市民球場は絶対切り離せんかったもんね。 新球場もエエけど 市民球場で強かったカープの 記憶がある世代に生まれてエかった思いました。 当然若うはないけど 笑 |
アバウト
カレンダー
最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... つい言ったー (広島弁)
![]() 英語バージョン ![]() 愉快な応援・呑み仲間 (ランダム順) 居酒屋ジプシー Around The World~世界一周女一人旅~ 安芸の者がゆく Junkie's徒然ブログ さぷら伊豆!渋谷の平日・伊豆の休日 ロンドンのテムズでズンドコ 鯉速・広島東洋カープまとめ アジアの路地から ぬるぬる日記 なまけものってすごい..... G’s Photo 横浜の渋い空間散策日記 帰ってきたドラニノニュース NK's PhotoBlog 尾道らー麺のブログ トロント・ブルージェイズ・デイズ ボストン応援日記 メジャーリーガー育成への道! 人生とは? 三姉妹日記 クローバーのデザイン工房 マツダイラ大和のカレー たんたんたん 中年親父の飲み日記 久次郎さんブログ 留職先の独り言@ケンタッキー タカシの流浪記 レッドソックスファンの人生ブログ ダニー食堂 広島LOVE♪カープLOVE♪ かねこっ亭の一生建命な日々 ドラゴンズ ネット上応援席 草仏教ブログ Toronto News Letter ツキノワグマきょうのひとこと あぱかば・ブログ篇 日々平安 Mimiのアラバマ生活雑記帳 メンフィスでおいしいもの カントリーパントリー コーンブレッドのある食卓で 北別府学 前田健太オフィシャルブログ 内藤哲也オフィシャル 名古屋ZIP-FM MORNING CHARGE ![]() アメリカ合衆国ランキング 記事ランキング
カテゴリ
全体 ド田舎ならではネタ 中年の西部探検 ニッポン遠征 癒しの4本足 生観戦(野球&フットボール) 呑み観戦 呑んだくれ万歳 地元の密林探検&呑み 田舎のB級グルメ 手抜きつまみ 中年の遠足(西部以外) ブレーブスTV観戦レポ (2009年) ブレーブスTV観戦レポ (2008年) ただのバカ へなちょこプロジェクト 2016年ニッポン遠征 中年のニューオーリオンズ弾丸遠征 中年のキッチン改装DIY 中年のアラスカ遠征 in 2015 中年のトホホ (自業自得) おいちゃんトホホ 職場サバイバル 山羊牧場への道 中年の弾丸フロリダ遠征2017 ジョージア北東部釣り遠征 2017 2017年・中年の西部リターン遠征 へなちょこガーデン作業 中高年のおもてなし 2018年 中年のニッポン弾丸遠征 2017年2度目のフロリダ弾丸遠征 2017年 NFL生観戦 ハイスクールの青春~田舎編 中年の庭プロジェクト2018~ ブログジャンル
|
ファン申請 |
||