アメリカ南部ど田舎奮闘記

southrocks.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2018年 12月 08日

中年の萌えコケコッコ活動 【スローな収穫編】


ニワトリ迎えて1ヶ月半、

帰宅後まず
コケコッコチェックするのが
日課なっとんじゃが

中年の萌えコケコッコ活動 【スローな収穫編】_e0034987_10571359.jpg

フェンス内の草
すでに食べ尽くしとる上

例年以上の雨量で
ドロドロ状態続いとるけ

野菜細かく切ったりの
エサ作りも欠かせません。

中年の萌えコケコッコ活動 【スローな収穫編】_e0034987_10572771.jpg

じゃが
もれなくついてくるのが
庭の4本足。

中年の萌えコケコッコ活動 【スローな収穫編】_e0034987_10574417.jpg

最初こそ
慣れんコケコッコに
びびってはおったが
今や好奇心旺盛。

Oh ナイス曲線

中年の萌えコケコッコ活動 【スローな収穫編】_e0034987_10575517.jpg

その異様にデカい頭と
身体との比率
実にアンバランスなのに

温厚な甘えん坊で
わしらをメロメロにさせる
ビッグヘッド君も
2~3日おきに遊びにきよる。

中年の萌えコケコッコ活動 【スローな収穫編】_e0034987_11002123.jpg

そして3~4週間おきには
鶏小屋に溜まったうんこ掃除。

おいちゃん率先して
やってくれよるの助かるが

中年の萌えコケコッコ活動 【スローな収穫編】_e0034987_11004235.jpg

どうしてもドアの外に
ニワトリうんこ蓄積されるけ

わしら出入りするたび
踏ん付けてしまいよる。

中年の萌えコケコッコ活動 【スローな収穫編】_e0034987_11005446.jpg

いちお干し草
添えておいたものの

これから同じ箇所に
蓄積されてくいっぽうじゃけ
うんこ対策も必要。

別の箇所にいちいち運ぶの
面倒くさいんよね~

中年の萌えコケコッコ活動 【スローな収穫編】_e0034987_11003382.jpg

いやぁ今の時期
干し草と綺麗な水さえあれば
放置プレイ飼いできよる
ヤギとは違い、

中年の萌えコケコッコ活動 【スローな収穫編】_e0034987_11012780.jpg

何かとハイメンテナンスな
コケコッコですが

毎日平均2個(サイズ違いの)
生んでくれよるの
むしろ有り難い思いよる。

中年の萌えコケコッコ活動 【スローな収穫編】_e0034987_11020557.jpg

ニワトリ業で念願の脱サラできる
プロダクションレベルには
到底至りませんが
成功に近道無し、痛いほど学んだ。

今時点
日々の収穫ウヒヒヒ眺めよる。
(バリバリ初心者)

中年の萌えコケコッコ活動 【スローな収穫編】_e0034987_11021576.jpg

ちなみに
今年生まれたヤギの中で
唯一生き残ったおチビちゃん、

生後5ヶ月でようやくミルク卒業、
草オンリーに。ホっ

背中の毛ぇ
お父ちゃんみたいに(カルロス君)
濃いくなりよるのは興味深い。

中年の萌えコケコッコ活動 【スローな収穫編】_e0034987_11011727.jpg

じゃが
動物観察ついでの呑みか
呑みついでの動物観察か

はぁ
ごちゃ混ぜなりよるが

中年の萌えコケコッコ活動 【スローな収穫編】_e0034987_11014752.jpg

これも
放課後活動の一環。ふひひ

(呑むべき理由なら
なんぼでも語れる)

中年の萌えコケコッコ活動 【スローな収穫編】_e0034987_11015613.jpg

庭のフワフワ密着も
つづく

中年の萌えコケコッコ活動 【スローな収穫編】_e0034987_11022631.jpg




にほんブログ村 海外生活ブログ

by godeepsouth | 2018-12-08 12:19 | 中年の庭プロジェクト2018~ | Comments(8)
Commented by getteng at 2018-12-08 16:22
じぇに-ちゃん
老生、最近の卵は信用できず、よって卵かけごはんは食べておりません。
その点、お宅では毎朝食べれ、羨ましいこと!
Commented by godeepsouth at 2018-12-08 22:30
Gettengさま、
こっち来てから卵かけご飯
頻繁に食べるようなるとは。
嬉しい驚きです。

メンテナンスなにかと大変ですが
新鮮卵生んでくれよるニワトリには
その都度ありがとう、
語りかけよります。
Commented by tuguki1964 at 2018-12-10 01:31
そう言えば、私が子供のころ、祖父が トマト煮はこれが一番! と
わざわざ、知り合いの養鶏所から鶏糞を分けてもらっていたんですが、たしかに
そのトマトはすごく甘かったんです。
ぜひ、試してみて欲しい!
Commented by godeepsouth at 2018-12-10 02:55
Tugukiさま、
おぉ、これは
嬉しい情報ありがとうございます!

ニワトリのも肥料にならんもんか、
思いよったとこですけ
シーズンになったらバケツに入れて
キープしておきます☆
哺乳類のと違って
匂いも耐えられるレベルなですし♪

そんなお祖父様こだわりの絶品トマト煮、
ぜひ味見してみたかったです。
Commented by tuguki1964 at 2018-12-10 15:32
あっ、ごめんなさい!
トマト煮は → トマトには
ってなわけで、祖父のトマトはまるかじりの生食でした。
Commented by godeepsouth at 2018-12-11 02:14
Tugukiさま、
あはは、そうじゃったですか!
お祖父様のトマト煮でも
全然違和感無かっただけに
このお茶目な変換ミス
ツボったです!
Commented by tuguki1964 at 2018-12-11 14:42
何たる変換ミス!
でも...。
男子厨房に入るべからず! を絵にかいたような明治男だった
のに、なぜか、毎年梅干しとラッキョウだけは自分で漬け、
気が向くと庭のかまどにどでかい鉄鍋をかけ笹の葉で巻いたチマキを
作ったりする祖父だったんで、トマト煮 も気に入った味に出会ったら
作っていたかもしれません。
Commented by godeepsouth at 2018-12-12 05:56
Tugukiさま、
おぉ、明治男ロマンええですねぇ♪

こだわりの漬物そして
庭のかまど自由自在に操ってのはもちろん、
甘いトマト極めとって時点でもう
元祖スーパーお爺ちゃんと
呼ばせて頂きとうございます☆
名前
URL
削除用パスワード


<< アトランタブレーブスの新球場「...      日本遠征記 Part.38 夜... >>